気ままなバイク日記帳

一般通過ライダーの備忘録・探訪録です。(ブログ旧名:これって…探訪録ですよ…)

もうすぐ春ですね~準備してみませんか、してみましょうよ~

イキ杉花粉とCOVID-19で身動きが取れないので初投稿です。

気温もじわじわ上がってきて花粉くん達が毎日ハッスルハッスルしてるのに負けじとオンシーズンに向け当職も色々と準備していきたいと思ふ(唐突)

最近はクサーキットに挑戦する諸兄もチラチラ見かけるようになり当職もそろそろ物欲と走行欲がはち切れんばかりにビンビン幹事長なのでそのへん重点で◇備えよう◇

 

・追加装備編

Tracer姉貴のタイヤ交換の予約ににりんかん行ってきたんですよ。

ついでに用品でも漁って冷やかそうとしたら....いやぁ見ちゃいけないものを見ちゃってね...

 

 

 

 

f:id:RYO-hateblo:20200228162822j:plain

は?????????やっっっす(素)

today-m9.hatenablog.com

www.corocoma.com

いやぁ皆してクサーキット行ってるの見てたら欲しくなっちゃったみたいなんですよ(ヲタク特有の早口)大都会OKYMにもサーキットはあるんで買っておいてもいいかなって...

試着してみて問題も無さそうだし買えッ....買えッ....!

 

f:id:RYO-hateblo:20200228203746j:plain

買 い ま し た (ご満悦)

 

f:id:RYO-hateblo:20200302201826j:plain

以前買ったっきりのPOIプロテクターインナーから胸部と背部のプロテクターを剥ぎ取ってツナギに移植。背部はマジックテープ機構があったんでそのまま使うとして胸部はプロテクターポケットが無かったんでホムセンで買ってきたマジックテープで留めておこう(ガバガバ施工)

www.amazon.co.jp

ついでに安くなってたタイチのロンググローブを店頭で購入、靴のサイズの都合上店頭で買えなかったブーツはガエルネのをAMZNで購入。(物欲三連コンボ)

あとは....今の装備で走行可能なサーキットに行くだけ――――――

なんだがサーキット行くのって結構勇気いる....いらない?(クソザコナメクジメンタル)

 

・Hurricaneくん編

f:id:RYO-hateblo:20200305135025j:plain

備えるって言っても法定一年点検をしてもらっただけなんですけどね初見さん(ものぐさ)

内容そのものは個人で出来る範囲のものが多いかもしれないが、折角だし買ったお店で見てもらいたかったのとトーシロー猫目線で「ヨシ!」と合否決定するよりは間違いないだろうと考え点検してもらうことにした。

点検ついでにブレーキフルードクーラントの交換、各部調整を実施してもらいある程度不安点も払拭。フルードもだいぶ色が濃くなってきてたし丁度いいかなって(一石二鳥)

点検後にお庭遊びしたらブレーキの握り/踏み込み具合がだいぶはっきりカッチリ(深刻な語彙力不足)して制動力も増してた気がするし定期的なフルード交換はやっぱ大事なんやなって

今履いてるタイヤの寿命が来たら足回りを弄ったりしたいね....デュフフ.....(キモヲタスマイル) 

 

・Tracer姉貴編

Tracer姉貴の方はいよいよタイヤがスリップサインに到達しかけてたんでタイヤ交換と40000km走って交換時期が迫っていたブレーキパッドくん達も総とっかえしてしまおう(地獄の暴走召喚)......そういや君去年の今頃タイヤ交換しなかった?

 まずはタイヤから長々と書いていくこととするわ....長すぎて蛇みたいになったけど許して欲しいわね🐍

 

ちなみに今までのタイヤ遍歴をへなちょこレビューも兼ねて振り返ると

ロードスマートⅡ(純正仕様がこれ)→ロードスマートⅢ

となっており順当に進化してきている。実際ロードスマートⅡと比較してⅢは

・ライフ延長

・ウエット性能向上

・乗り心地、振動改善(具体的には長距離走行時の疲労蓄積具合がだいぶおだやか)

・パターンの一新

コーナリング性能向上(Ⅱと比較して倒し込みやすい、自然に倒せる印象)

と軒並み上方修正されていてツーリングタイヤらしくライフもそこそこあり個人的にオヌヌメしたいタイヤ。実際にロングツーリングでも疲れにくく、ワインディングでも流しやすいしグリップもそれなりに良く使い勝手もいい......がちょっと微妙な点もあった。

スリップサイン手前になると少々不安定になるような感じ。当職はフロントがスリップサイン手前まで消耗、リアはまだ1000kmは持ちそうな雰囲気ではあったものの....フロントのブレがタイヤ溝に余裕があった頃と比較して妙に大きく感じられた。長時間運転していると少ししんどくなる程度ではあるが....。気にし過ぎだろうか?

f:id:RYO-hateblo:20200311103312j:plain

f:id:RYO-hateblo:20200311103326j:plain

前後の消耗具合にバラつきがあったのも可能性として挙げられるかもしれないがこのタイヤの癖なのか、或いは個体のクセなのか定かでは無いが...Ⅲから履き替えようかなとちょっと考えるきっかけになっちゃってたり。Ⅱではこんなこと無かったんだけどなぁ....謎や。ミステリーや。

 

Ⅱも型落ちだからと言って悪い性能というわけではなく軒並み及第点の性能でライフもそれなりに長い。(今までの走行実績で概ね15000km程度)型落ちということもありリーズナブルでコスパも良いので懐事情や交換スパン、好みと相談といったところだろうか?

 

.....さてさて閑話休題。本題の今タイヤについて書いていこう。

f:id:RYO-hateblo:20200311141741j:plain

f:id:RYO-hateblo:20200311141537j:plain

f:id:RYO-hateblo:20200311141643j:plain

今回新たに履かせたタイヤはロードスマートⅣ。このまま連チャンでⅢかⅡで妥協するか凄く悩んだが店頭で見かけて存在を認知してしまったので苦渋の決断の末導入をケツ意した(団長の思い)(散財ムーブ止まるんじゃねぇぞ)

Ⅳ出るってのにⅢは値崩れしねぇしなんか最近雨雲とエンカウントすることが多いんで「「ウエット性能向上」」アッピルにあっさり屈してしまいああ耐えられぬ。履く。

....と言ってもこのタイヤは2020年3月~販売開始ほかほか亭の状態でまともな一般レビューも無く、公式ページで羅列されてる煽り文句に「ええ~ほんとにござるかぁ?」という疑念を持ちつつもⅢの性能を知ってる手前「えっ!?まだ上があるのか!?」と期待してしまいもどかしくて心底つらいのだ。.......そうすると誰が履いて試すと思う?......私自身だ(万丈構文)

 

dunlop-motorcycletyres.com

まぁ詳しいことは↑公式PVサイトを見てほしいが要約すると、

・タイヤライフ(前後ともに約20%↑)、ウエットグリップの向上

・ウエット性能/乗り心地ともにさらに改善

・新パターン採用(遠目だとあまりⅢと差は無いように見えるがだいぶ変わってる)

・主にフロントのロール・旋回性向上(フロントには専用パターン採用で差別化されている)

と全体的に長所を伸ばした感じ。

んでまぁ皮を剥き剥きしたついでにファースト淫プレッショォオンの感想をば。

まぁとにかく楽。Ⅲでもだいぶ疲労感は軽減されていたが正直期待以上だった。いや誇張抜きで(素)

倒し込みや立ち上がりも実に素直なハンドリング感覚で操縦しやすく変に気張る必要がない。変に気張ろうとすると力が入りすぎて逆に疲れるような感じ。コーナー旋回時も直線走行時の接地感はそのままにすいーっと曲がれてしまうような....そんな雰囲気だろうか?

今のところドライグリップ性能はⅢとあまり遜色はないような気もするが雨天時や長距離長時間走行時等々と併せてオイオイオイ調べていこう。実に興味深いですね(ボ並感) 

 

ここらでタイヤの話は切り上げて続いてブレーキパッド。

www.vesrah.co.jp

いい具合に純正パッド君が寿命を迎えそうな雰囲気だったんでDAYTONAシルバーパッドに交換..........しようと思ったが諸事情により急遽ベスラZD-CTスポーツパッド(フロント)+VD-JLマルチパッド(リア)に変更。

タイヤ交換の折にパッドも交換してもらったがキャリパーピストン露出部に若干の点錆が認められたようで交換時に少々研磨して頂いた模様。ありがとうございます(従順)

担当してくださった方によるとあくまで露出部のみで内部は大丈夫だったらしく、恐らくは保管時の湿気等々で――と言っていたがここで今まで走ってきたスポットやシチュエーションを思い出してみよう(賢者モード)

雨天時連続走行千里浜の砂浜多少のガレ場....考えてみれば枚挙に暇がないような....?

www.corocoma.com

現状問題は無さそうだが恐らくOHの時期は迫っていると考えられる。某とくせい:あめふら氏のようにグリスアップ、こまめな清掃など実施していれば多少OH時期は延びていたかもしれないが....

 

キャリパーもそうだが肝心のパッド交換のレビューといこう。

制動力は体感でだいぶ向上してておっpp...おっぱげた(驚嘆)

ブレーキの効き具合やサスの沈み具合等々、ブレーキ一つでここまで変わるのかといった具合で驚きと興奮を隠さずにはいられない(ガチ無知)....別のバイクかな?

純正パッドはやんわりとかなーりソフトタッチでサスの沈み込みはまぁそこそこ感じるかなといった程度だったが、現パッドでは少し握った程度でそこそこ、さらに握り込むと「グイーッ」とした制動力とサスの沈み込みを今まで以上に感じられるように化けた。.....これ効きすぎてるのかなぁ?(無垢)と思うくらいにはMAX大変身してて相当エキサイトが高まっている(心が躍る)

タイヤとパッドを一度に変えるとここまで様変わりしてしまうのか...?(困惑)

 

とまぁこんな感じで歓喜と驚嘆、困惑と未知の事象にまみれた奇妙な準備になったのでした。.......もう少しメンテに気を配るべきだろうか?

                                                                                                          おしり

広島沿岸部グルメツー&hurricaneくんパーツ交換のお話

懲罰部隊で過ごしてて気が付いたら年末どころか年も明けて3月になりそうなので初登校です。(入学式)
さて今回はお題目通りメモ書きを兼ねていろいろ書いていくゾ^~
(実はホモブログ見てたら書きたくなったなんて口が割けてもケツが裂けても言えない)

・広島沿岸部グルメツー
なんとなくさみだれカレーと尾道ラーメンが食べたくなったので「せや!両方食ったろ!」と思いヨクバリス気分で行ってきました(食いしん坊セット)(きのみ二回使用)




天気もバチクソ良くお天道様のサポートもあってか暖かくて気持ちイ~!(最高気温14℃)(晴れパ)春かな?
とりあえずお目当てのさみだれカレーを食べに大和ミュージアムに併設されてるサ店へいざ鎌倉御殿




\デン!/さみだれのやつ!\デン!/
やだぁ!おいしそうやだぁ///🐍(n回目のリアクション)
ナン回来てもここのナンカレーはナンだってこう美味いのか。燦々と輝きを放つ尾道沿岸を眺めながら…というのもあるかもしれないがやっぱりおいしいけどおいちい、またたべたい(深刻なボキャブラリーの低下)



カレー食ったばっかなのにてつのくじら館でホットドッグとワッフルとレモンスカッシュをキメる(デブ活)

もぐもぐぐびぐび…ぷはっ。私ね、思うんですよ。食欲に抗うダイエットは人の本能に反していると。
そんなダイエット、ストレスでかえって太るかもしれませんし、仮に痩せても食欲を抑え続けなければ意味がありません。ほないただきます(畔美岬親方並感)
…実際問題過度な食事制限は精神に異常を来す他リバウンドや栄養失調、体調不良の原因になりかねないので無理のない程度にどんどん食べて孕めオラァ!(シリ滅裂)


次は尾道で「ラ」をキメるついでになんか序盤鳥ポジモンみたいな名前の全年齢向けお風呂屋さんでととのえていく。(事前サウナ)
ここの水風呂は冷たすぎず温くなく…サウナで火照った身体に程よく身体に染みてどちゃしこ気持ち良かったゾ~
それからつよつよ電気風呂くんには気を付けた方がいい(気持ちよさを通り越してめっちゃ痛い)  


思いの外早く着いたんで尾道の無料駐輪場に停めて散策。こんなこともあろうかとデジカメを持ってきてたんで久々にカメラ遊びでもしていこうそうしよう(意気揚々)








いやぁ黄昏時の尾道ってほんと綺麗なのだわ…



なんかイルミネーションもやってた。カップル受けは心底良さそうですねつーん!



本日の「ラ」
個人的に尾道ラーメンのメッカといえば「朱華園」というお店だったのだが本店支店ともに閉まっていた為新天地の「牛ちゃん」でキメる。ありがとう、牛ちゃん…
ちなみにここは本業が焼き肉さんなもんで、セットでミニ焼き肉丼と合体♂できたり焼き肉+ラーメンでW杯総優勝を狙うことも出来るとんでもありがたいお店なのだ。チャラチャラのパーハンもまいうーでグゥレイトォ!
なんやかんや腹を満たしてから下道でぼとぼと帰ったのでした。おしり

・hurricaneくんパーツ交換


パーツ交換といってもそんな大層なものではなく、前回↓のツーリング出発時に配線がスパッと切れてしまったので再発しない内に交換しておこう…ってわけなのだわ。
mokuzai.hatenablog.com

ざっくり思い返すと…家をで出て1kmくらい走ったところで右ウインカーを焚いた所ハイフラが発生。まさかと思って安全な所へ停車し点灯確認したら前側右側ウインカーの端子付近から「スパッ」と断線してておっpp…(驚愕)でもしょげないめげないなるべくあきらめない(頭がんこちゃん)
素数…じゃなくて手持ちの工具を数えて落ち着いてから応急措置に取り掛かって難を逃れたわけだが…



あくまで応急措置は応急措置なんで、いっそユニットごと丸々ASSY交換してしまおうって寸法(大胆不敵)
部品も年季が入ってるもんだから(約30才のおねぇさん)下手に弄って取り返しがつかなくなるよりは一旦外して、修理できるんなら余裕ある状況で修理した方が精神衛生上良いからねぇ…


ついでに左ヘッドライトにそこそこ大きめのクラックがあったんでツーリング中に割れてしまわないようこちらも交換しておこう。パターンに隠れて見つけるのに難儀したけど気付けて良かったのだわ…


ウインカー、ヘッドライト共に左右セットをオークションベンで入手。わりと良品が手に入ったんでウインカーはこの際左右共に交換。
…右ヘッドライトは何の問題も無さそうだったんでそのままにしておこう(ものぐさ)

さて干し柿みたいな特徴的形状のウインカーだが、カウル内に窪みがあるんでそこにパコっとハメこみながら脱着する。隙間は緩衝材で埋まるよう設計されている為見た目に反しめちゃくちゃ簡単に外れるし着く。

ドライバーでネジ止めしたら交換完了。

ヘッドライト交換は…写真を撮り損ねるガバガバ整備になったがなんやかんやこれで二回目なんで要点だけパパッと書いておこう

先ず始めにアッパーカウル脱がしだが、
・左右ミラー根部とアッパーカウルステーの共締めボルト×4
・左右アッパーとアンダーカウル繋ぎ目ボルト×6
・アッパーカウル前方中心部のボルト×1
を外して、カウルステーに嵌まっているガイドや速度計測用ワイヤーの取り外し(メーター側のみで可、アッパーカウルの通し穴ピンに通している為これを外しておく)、フロント周り各電装系のコネクターを外すことで取り外し完了。
…正直昨今のベェクより楽々交換出来そうなんでネジを取り違えたりしなければ取付も苦ではないと思う。

続いて露出に成功したヘッドライト周り。
ネジ止めが対角二点(正面から見て内側下、外側上)と外側下のピンをプラパーツで挟んでネジ止めすることでヘッドライトを固定する。
この際対角二点ネジの締め具合で光軸が多少変化する為、ネジの締め量と突き出し量を予め記録しておくことをお薦めする…そうすると後々セッティングする手間が省ける。
L字の小型ラチェットがあればかなり楽に交換作業が出来る。特に右側ヘッドライトネジ脱着時に小型のドライバーが入らない、ホーンに干渉してそもそも回せないなんてことにもなるのでラチェットはオヌヌメしておく。滅茶苦茶狭い…
なんやかんやこじこじくんしながら 無 事 に 交換終了。
…こらそこ、カウルほとんど着け終わった所でネジ締め忘れがあったとかカウル外して着けなおしたとか指摘しちゃめーでしょ


いつものお○んぽコースで試走して問題なさそうだったんでまぁ大丈夫でしょ(はなほじ)
それにしてもこいついつもここに来てんな…

ゆるキャン聖地巡礼&バーチャルオフキャンツー

能登イチGWツー書くのに画像フォルダ眺めてたらまだブログに書けてない画像がいっぱい出てきたんでふりかえり初投稿です。(記憶回復)

ここ最近話題になってるゆるキャン△×水曜どうでしょうコラボ情報を見てたら今年の3月にキャンプ場聖地巡礼してたのを思い出したのでゆるりと書いていこう。
しかしただソロキャンするのも寂し…勿体ないので、バ美肉コラボ配信でキャンツーの約束をしてたニハリんおねえたまを招待しておデートキャンツーしよう(一石二鳥)

道の駅 富士吉田
というわけでいきなり富士山周辺へワープ。ほぼ高速移動だったんで映える写真が撮れなかったからね、仕方ないね…


今回はRVBOX600とRVBOX600F、サイドバッグ、リアボックスのフル積載に挑戦してみた。
推定容量は40L+25L+約25L+50L=約140L。
ガスストーブとか自作のクソデカ焚き火台くんとかぶち込んだらこうなっちゃったのよ!こう出来ちゃったのよ!(シルエットクソデカフォーミュラ)
ホムセン箱の固定はラチェットベルト二本と側に付けてある荷ズレ防止用荷締ベルト二本。
ラチェットの締め付け力は強すぎず弱すぎずが良いらしい…というのも強すぎると箱が割れたりベルト引っかけてる所が曲がったりするみたいなので使う人は要注意だゾ。

なお走行中RVBOXくんがフロントシート上エリアに若干入り込んできて肩回りがすこし苦しかった模様(反省点)


どうも、しまりんさん…


PRキャラクターの香織ちゃん。こんな感じのデフォルメキャラもいつかは描いてみたいなぁ




駐車場からはそびえ立つ富士山を目の当たりにできる。今までは夜中の新東名で漠然としか見る機会が無かったんだけど、こうして見るとほんと荘厳っすね...
そういえば隣接されてる富士レーダードームでゆるキャン△の展示があるんだった。
どれ早速みn───


スゥゥゥゥ.....(落涙)
まぁ明日は開いてるっぽいし明日リベンジしよう(撤退)



道の駅の物販コーナー物色したり近くのレストランでお昼を食べてからキャンプ場へ向かうとしよう。
まだ3月だったんで若干肌寒く、かぼちゃスープが身に染み渡ってすごくよく効く(寒がり)(なお猫舌)

パインウッドキャンプ場
待ち合わせ&設営場所のキャンプ場へ到着。
利用予定の諸兄は敷地内に入る前に入口で受付を済ませておくことをオススメする(入口付近のテントに管理人さんがいる筈)
…というのも昨今のゆるキャン△ブーム諸々で、許可なく立ち入る人もちらほら居るらしく管理面で大変だそう。…客なのかどうかわからないし予約してるサイトに居座られても困るからね、しょうがないね…

入口付近はけっこう複雑&荒い路面+落石&砂利がゴロゴロしててすっげぇ怖かったゾ…

そんなこんなで待ってたら

ニハリんおねえたまが颯爽とやって来た。いゃあカムギア四発の音ってすっげぇえっちですね…(素)(トゥンク)

キャンプサイトを決めてから写真撮影タイム。

これが



こうなる。
か"わ"い"い"な"ぁ"ニハリちゃん…(キモヲタボイス)

撮影後は各々で設営してた。…が実はポチった大型タープ&テント初御披露目+初の大型タープ一人起こし+初めてのまともなタイマンキャンプだったので色々ガバらないか内心めっっっっっっちゃ緊張してたのはここだけの話な。…情けない奴!(自嘲)


設営後は買い出しを済ませて


わりとすぐ近くにあるほったらかし温泉でお風呂タイム!

ほったらかし温泉


どっちだよ(初見)今回はあっちの湯に行ってみよう。

流石に風呂場で写真は撮れないんで簡単にレビューしておくと露天風呂の眺めは最高だったし浴槽も広いしでわりとくつろげそうな雰囲気だった(大興奮)


やはり風呂上がりのコーヒー牛乳を…最高やな!


ゆるキャン△作中にも出てきた温玉あげも食べてみよう(食いしん坊)
黄身が半熟トロットロでトパーズのような輝きを放っているし、たまごと衣だけの筈なのにクッソ美味いんだこれが…!こりゃ野クルの皆が夢中になるわけだ…(納得)


立派な亀さんですね…

バイク専用駐車場が用意されており、施設入口付近に立て看板で案内してあるのでここに停めると吉。しっかり舗装されてるし安心!




キャンプ場へ戻ってくると、だいぶ日が落ちていよいよ肌寒くなってきた。交代でお風呂に行ったニハリんおねえたまが帰ってくる前に火起こししてタープを暖めておこう。

ここパインウッドでは薪をスーパーでよく見るサイズのかごへ詰め放題¥1000となっており、詰め方次第ではそれなりの量の薪を確保できるしなにより重たい薪をバイクに載せなくていいから楽ちん(女子並感)
隣に添えてある焚き付け用の小枝はタダらしいので着火に困ったり火がつきにくい時はありがたく頂戴しておこう。…ただし管理人さんが起きている時間までに取引は済ませておこうね(前払い方式)





しっかし作中でも触れてた通り夜景がほんと綺麗っすね…(感嘆)クソザコ写真じゃちょっと伝えきれないんんでぜひ泊まりに来て体感して欲しいゾ...

ニハリんおねえたまはだいぶ暗くなってから帰ってきたんだけど、どうやらキャンプ場入り口の道路でシカにとおせんぼされてたらしい(驚愕)

今晩の献立はトマトソーススパゲッティー(雑)とシンプルなハンバーグ。…3点!普通だな!
見てくれはちょっとアレだけど味はそこそこ。

トマトソースは紙パックのトマトジュース1~2本とコンソメの素適量を鍋にぶちこめばばクッソ簡単に錬成できるからオヌヌメだゾ(いわゆるズボラ飯)

麺は早茹でタイプで丈の短いのが携行しやすいしいちいち折る必要もなしと非常に使い勝手が良いのでこちらもぜひ!


晩酌しつつお喋りしてたら日付が変わりそうなくらいに時間が経過してておっpp…おっぱげた…
ぽしゃけキメてすっげぇふらふらするし早めにね、寝ますよ…


…と言ったそばから何故かバイクを撮りはじめたり(ピンボケ)


ふらふらしつつ月を撮ろうとしてたのだった


今回積んできたイワタニのCBガスストーブくん。キャンプ場もわりと高所にあって夜はよく冷えるんで持って来ておいて良かったなって(文明の利器)

せっかくなので簡単にインプレしておくゾ。
少々サイズが大きくお値段もそこそこなのがネックではあるが、空気中の酸素濃度減少を検知したり振動・転倒感知で自動消火してくれるから安心して寝落ちができるシロモノ!寝落ちが怖い人はこれを使ってみよう。

スペック上は大体CBガス1本で3~4時間ほどの運転時間、熱量は他のストーブと比較して少し低めだけど2~4人用テントなら問題ないレベル。実際テント自体の保温効果はそこそこあるのでせいぜい寝起きが少し寒いくらいだろうか(寝つきはだいぶよくなる)

よくあさ


お爺ちゃんなので5時に目が覚めました、おはようございます(朝のお○んぽ)


朝焼けの町並みも良きかな良きかな。


おはようニハリん!今朝は冷えるな、ええ?


パパパっと朝食を済ませた後、せっかくだったんで色んな角度からニハリんをじっくり写真撮影させてもらいました(大興奮)


コミカミノルタいいよね…ミノルタといえばグランツーリスモ4のミノルタ トヨタ 88C-V レースカーが好きだったなぁ…あの青と白のカラーリングとデザインがかっけーんすよ。(素)


ニハリんステッカーも見つけた。私も冬コミ参戦の時にで貰ったんでホムセン箱に早速貼ったゾ^~

写真撮影が終わってだらだら過ごしてたらチェックアウトの時間が迫ってたので急いで撤収。…やっぱりいつものガバガバキャンツーじゃないか!(予定調和)
あたふたしつつ撤収したら、富士レーダードームのゆるキャン△展示リベンジへと向かおう。


……と走り出したのだがここで問題発生。

ニハリんおねえたまが買ったばかりのサイドバッグのジッパーが使用一回目にして大破していたんで近くのコメリに避難。
一回目で壊れるってどういうことなの…メーカーさんさぁ…(はんなり)


とりあえず持ってた予備の荷締めベルトで仮固定。これでとりあえずは大丈夫かな…?(ガバガバ応急処置)

道の駅 富士吉田
またきた(一日ぶり二度目)


うどんは女子力を上げるのよ!(勇者並感)


腹ごしらえを済ませてからゆるキャン△展示を見て回ったゾ
等身大なでしこちゃん、すっげぇ小さくてかわいいんですよね…カービィみたいに食べるけどそこがまたかわいいんだなぁ。




富士山周辺のゆるキャン△聖地がピックアップ展示されてた。これでまだ一部って嘘だろ承太郎!?そのうちまた遊びに来て残りも見て回るのはありだな…(沼に沈む音)



物販コーナーも豊富にグッズがあるんで、ツーリングついでにゆるキャン△グッズが欲しい人はここで買うのもありかも(ダイマ)


かわいい


ひとまわり見て回って、しばらく休憩&お喋りして解散!最初はド緊張してたけど景色も良いし話も弾むしで滅茶苦茶楽しかったゾ^~…この場をお借りして言うのもなんだけど来てくれて本当にありがと🍆!じゃけんまたキャンツーしましょうねぇ~


おまけ
www.nicovideo.jp
corocoma兄貴の淫邪先輩・FZ6姉貴とゆるるん兄貴のBW'Sちゃん、ニハリんおねぇたまとわし(53)のTracer姉貴がMMDで一緒に踊ってる動画があるんで見て?(露骨な宣伝)見ろ(豹変)

Hurricaneくん盆栽日記 Vol.1

Hurricaneくんを納車してから色んなカスタムを見かけたり気になったりしてムズムズしてきたので初盆栽です。

元々だいぶ綺麗な状態の子なんだけどほら、ある程度自分らしい雰囲気にしてみたいじゃない?(カスタム沼へ沈む音)(まだ序章)(素人目線)

 

概要

GW序盤にあったニハリミーティング前後でいろいろ弄ってるけどメモ書きチックに纏めて書いちゃうゾ。

車種ミーティングってはじめて行ったけどカスタムやメンテナンス、各部の違いとか勉強になったんだよなぁ....

 

トップブリッジ塗装

最初は研磨して綺麗にしようと考えてたんだけど表面の点錆が中々綺麗に取れず難航してて、作業しながら「トップブリッジを塗装してしまえばいいのでは...?」と思ったので急遽作戦変更。ある程度表面をならして塗装に入ろう!

www.corocoma.com

塗装は以前に例のブログで拝見してた手法を思い出したのでそっくりそのまま実行。....実はやってみたかったんだよねぇこういうの(うずうず)

 

 

シリコンオフで脱脂洗浄後、ラバースプレー(←使用塗材Amazonリンク)でダマや厚塗りゆず肌になりすぎないよう複数回に分けて塗り重ねる。

本当ならトップブリッジ諸々分解した方がいいのかもしれないが、どのくらい塗膜が持つのかわからないしそのうち剥がれてくると聞いていたのでお試し感覚で周囲を養生して吹き付けていこう。

ラバースプレーは厚く塗り重ねれば重ねるほど塗膜が丈夫に仕上がるので焦らず回数を重ねていこう。ちなみに私は5回塗りましたゾ

 

ここで気を付けておきたいのが

・仮硬化時間は5~10分の為、一度に厚塗りせず少しづつ薄くぬり広げること

・様々な方向からだいたい均一になるように、特に塗る部分が重複して垂れてしまわないように気を付けること

・塗布後は完全硬化に四時間ほど掛かるため焦らず触れたりしないようにすること

等が挙げられる。

...がこのラバースプレーは吹き付け範囲も悪くなく、表面の乾きもわりと早く塗りムラもある程度分からなくなる(おそらく塗材の性質で伸びる?)からか表面はそこそこ綺麗に仕上がるのでオヌヌメ

何回か表面をゆず肌にしてしまったが、特に手を入れてないのにも関わらず綺麗になってて助かったゾ...

もちろんラバースプレーのため剥がして色替えや再塗装もかんたんに出来てしまう。耐候性も約4カ月間経過観察しているが問題はなさそうだ。

ただし剥せるってことは裏を返すと衝撃に弱かったりするので鍵が当たったりすると一部分だけ剥げてしまう....なんてこともある。

そんな場合はスプレーを空容器に吹き付けてから筆で塗剤をすくって厚塗りすると遠目ではわからないくらい綺麗になる。

 

ついでにそれっぽいHONDAステッカーとキルスイッチ筆塗装+一部プラパーツの光沢回復、キー周辺の刻印をクレヨンで再塗装してハンドル周りは工事...完了です.....(ご満悦)

 コックピット周りが黒一色だとなんだか引き締まるし高揚感感じるんだよなぁ^~

 

エンジンカバー疵取り&塗装

Hurricaneくんはカウルや足回り等だいたい手が入っていたが、左右エンジンガードに散り跡がチラホラあったのと単純に模様替えしてみたくなったので試しにやってみよう。

 

(作業中の写真撮り忘れたけど)左右カウル分解後にグラインダーやリューターで砥石研磨。砥石は目の小さなものから段階的に大きくしていく。

塗装で多少の凹凸は誤魔化せるかもしれないが雑に研磨すると変に研磨跡が拡がったり塗装後に目立ったりするので丁寧に、かつ削りすぎないよう慎重に作業すること。

研磨後はバフがけをしてより表面を滑らかにしていくと仕上がりが綺麗になる

研磨バフがけ後はトップブリッジの時の要領で養生、塗装していく。はみ出た部分は研磨剤等で剥がしてしまおう。

今回使用したスプレーは耐熱塗料スプレー

カタログスペック上は600℃まで対応可能な塗料の為エンジンやエキパイにも使えそうだ。

ただしこの塗材、仮乾燥に1時間+走行時の熱を利用した塗料乾燥に1時間かかるため全体の工数を鑑みればそれなりに時間が掛かってしまう...。

塗装する場合は大人しく作業を2日に分けるか一日食いつぶす位の感覚で作業計画を組もう。

仮乾燥さえしてしまえば走行時にどうしても巻き込んでしまう塵を気にせず綺麗に仕上がるのだが、塗布してすぐに走り出してしまうと表面が汚くなってしまう....かもしれない。

 

そんなこんなで現在はこんな感じ↓

あんまり目立つ部分ではないけれど、こうして触っていくともっと愛着が湧いてきますねクォレハ.....(大興奮)個人的にはノーマルな雰囲気が好みなのでこのくらいの大人しい程度が心地よい。

他にもバーエンド交換したりタイヤにホワイトレターを施したりしたけど....その辺はまぁいよいよ簡単も簡単なので割愛。エンジンや足回り、燃ポンの機嫌を伺いつつどんどん走っていくゾ^~

MT-09Tracer姉貴 37,000kmインプレ

今更ながらTracer姉貴のインプレをしていくゾ。

思えば去年の1月納車以来まともなインプレって書き残せていないんじゃないか?とふと思ったので諸々初投稿です。

基本的なことは他所でも書いてるだろうけど...まぁお茶菓子片手にゆるりと見ていってね。

 

ルックス

見た目も重要よね! ...ってことでまずはルックスに触れていくゾ。

外観は昨今でほんのり流行ってるアドベンチャーライクな雰囲気....なのだが他車種のそれと比べてあくまでベース車両はオンロード車の「MT-09」なので林道に突っ込むだとか決して考えてはいけない(戒め)(以前に身をもって学習済)

蓋を開けてみた感想としては...スポーツツアラーだとかハーフカウル車両って感じかなぁ。

 

タンク前横部やライトカウル中央部にはダミーダクト、整流効果を持たせた中々にかっこいいハンドガードや全体的にMSのような直線的なシルエット等非常に私の中の男の子心をくすぐられる。 

パッと見かなりスマートな外見でこれで風を凌げるか最初は気になっていたが先述の整流効果で正面からの風は腋の間をすり抜け、頭部の風圧もクソ長スクリーンでさして気にならない等かなり配慮されている。実際屈んで風圧をやり過ごす場面は少なく効果は間違いなく感じられる...が車体が上に長く、重心も比較的上の方にあるからか横風にはあまり強くないので突風には十分気を付けよう。

 

www.mdf-g.com

また私のTracer姉貴はMDFのデカールキットを一部使用+自作ステッカー併用で少し雰囲気を変えている。

ノーマルフォルムもシンプルかつスタイリッシュで良いけど、白が差し色で入るとヒロイックな感じがして当職はとても好きです(早口)

メーター周りはゴテゴテしつつもタフなツール感があってほんとすこ。

Tracer姉貴に乗るまではタコメーター一筋だったけどデジタルも見やすくて良いんだよなぁこれが。

 

足つき

(足つき写真は用意してないけど)Tracerはシートをロー/ハイと二段階調節ができる。

ローはシート高845mm、ハイは860mmと全体的に高め.....しかしながらシート前方はだいぶ絞られている為数値ほど高い印象は感じなかった。

私は普段ハイシートの方で乗っているがサスストロークも大きく停止時にそこまで足つきに困る場面は無かったように思う。またシート高の余裕からか走行中に足が疲れてもぶらぶらさせることができて楽ちんで良きかな良きかな...

 

ポジション

シート高から来る足周りの自由空間、高い防風性から来るポジションの自由さは先述のとおりだがそれ以外にもステップ位置が多少高い為踏ん張りが効いたり、アップライトな姿勢+視点の高さから視認性も良く景色もよく見える等旅先から移動中、お庭遊びでもそれなりに楽しくきもちいい。

また走行して熱されたフレームに足が当たらないようサイドカバーが設けられておりリッターSS等と比較すると夏場でもとても快適なのだ。以前乗っていたFZ1姉貴もフレームに当たる足、特に太もも内側がやけどしそうになったがTracer姉貴はそういった面で悩まされることは無かった。タンクも金属製だが熱は伝わりにくいしこちらもシート付近にカバーがある。

しかしながら不満点がないわけではなく、例えばアップライト寄りのポジション故に多少不安定な局面があったりホムセン箱を居住スペースぎりぎりまで積むと肩周りの余裕が無くなって普段は楽に感じる直線的バーハンドルに圧迫感を覚えたりすることはある。

 

フィーリング、乗り心地

MT-09Tracerは年式によってシートの硬さやサスの沈み具合がだいぶ異なっており似て非なる感じに仕上がっている。

試乗する機会があったので簡単に書いておくと...2015年式はスポーツツアラーのようにサスもシートも硬め、2017年式は座布団のように柔らかいシートとやんわり沈み込むサス等だいぶ雰囲気が変わっている。...もっとも双方履いているタイヤやセッティングに差異がある為一概には比較しづらいが....

少なくとも15~17年式を通してシート形状は変化していないので純正品で硬さを選べるのは面白いと思う。18年式以降の「Tracer900」は...わからん....

 

...閑話休題

エンジンの吹け上がりも面白いもので、スロットル開度やモードセレクト次第で色んな表情を魅せてくれる。

例えば低回転域は粘り強いトルクと少し高めの音、高回転になると程よく伸びていくパワーと少しづつ高揚していく重低音がとても心地いい。時折言われるのが「低回転は二気筒、高回転は四気筒」

ただし「それっぽい」なので完全にそれというわけではないのがミソ。悪く言うとどっちつかず。

特に低回転はコールドスタート時になぜかキュルキュルと鳴くのが非常に愛嬌があってかわいらしい。ポジモンのファイアローの鳴き声がかなり近いと思った。

 

パワーの話に戻るが全体的にトルクフルで非常に扱いやすい。SSのようなドカンとしたピーキーなパワーやビッグオフ、1000cc~クラスのような下から湧き出るマッスルパワーはないがスムーズに回るエンジンで先述の吹け上がりも相まって非常に楽しい。

モードセレクターではAモードだと後ろから押されるようなドン突き感覚を味わえるし、Bモードでは600ccクラスのような非常に優しいタッチの走りに変貌する。ノーマルモードではAB中間のような雰囲気で程よい優しさと刺激感があると思った。

私は基本的にBモードで走行することが多い...だってドン突きこわいし....(女の子並感)それだけでなく非常に疲れにくいので長距離でいつもお世話になってるんだよねぇ。

 

(以下9/1追記)

トラクションコントロールと17年モデルに搭載されているスリッパークラッチについて少しだけインプレ。

トラクションコントロールは介入度を「1」「2」「off」と三段階で選択できる。「1」は介入度最小「2」は介入度最大で普段は「1」で走行している。

「2」に設定することは滅多に無いのだが舗装林道や砂利の浮いてそうな路面などでは後輪の滑りをそこそこ抑制してくれるので精神的にちょっと楽になる。雨の日も2にしておけば効果が見込める…はず。(不感症)(晴れろ…)

 

アシスト&スリッパークラッチは2017年式から採用されており、15年式のクラッチと比較して気持ち軽くなっている。繋げた際の動力伝達も穏やかなので疲れにくく街乗りもそんなに苦に感じなくて良き良き。

 

 

積載性

載る。すごくよく載る。

広めかつ正四角形に近い形のリアシートもそうだがリアシートサイドにはフック掛けを兼ねたヤマハ製サイドケースアタッチメントが純正で付いており、ちょっとしたネット積載やコテコテのサイドケース積載・サイドバッグも大抵のものは運用可能だろうしホムセン箱も積みやすい上ワイズギア製リアキャリア・リアケースも併用可能と選り取り見取り。

サイドバッグ固定時によくあるリアカウルとの干渉も構造上気にする必要がなく気軽に積載することができるのは大きい。

注意点があるとすればリアシートは後部が尻上がりになっている為、ホムセン箱をリアシートに載せる場合はゴム板等で角度調整をしてあげると居住スペースがある程度確保しやすいかも。

 

私はちょっとしたツーリングならリアケース、キャンプではリアケース+サイドバッグ+ホムセン箱を併用して運用している。

 

メンテナンス性

素人目線なんであんまり書けないけどお兄さん許して....

ちょっとしたお手入れならアクセスは容易く、センタースタンドがありチェーン清掃注油は非常に容易。

前方サイドウインカーも左右のサイドカウルと一体のユニット構成になっており、カウル剥がし時のコネクター抜き差しもわりと簡単だった。

ただカウル周りがそこそこ複雑な構造になっており部品点数も少し多い為分解時には要注意である。特に嵌め込み爪の抜き忘れで折れそうになったり、プラ製のサイドカウル固定ねじ折損なんかには気を付けよう!

 

アフターパーツ、オプション品

それなりにある。

エンジンガードもゴテゴテしたアドベンチャーらしいものからよく見かける汎用スライダー、ヤマハ製MT-09CP3エンジン用の小型ですっきりしたものまで幅広い。つい最近まで現行車だったので各部品も出るし心配は要らないだろう。面白いものではサイドカウルと連結させるアンダーカウルもある!

他にもフォグランプやシールド、汎用レバー等選択肢は多い。私は基本的にノーマル寄りの見た目が好きなので現在の形に落ち着いている。...おかげでパーツレビューは出来そうに無いけれど...

 

そういえば汎用レバー、数社ほど出しているスクリーンの交換時はスクリーンとハンドガードのハンドル旋回時クリアランスやレバーのハンドガードへの干渉等気をつけた方が良いって近所のインコが教えてくれたゾ。

ヘビーバーエンド系パーツもハンドガードをバーエンドで留めてるんでどうだろうなぁ...ハンドガードステーが金属製でそれなりの重量があるんで多分変えなくて良さそうだけども。

 

燃費(9/1追記)

燃費書くの忘れてたんで追記しておくゾ。

普段はだいたい23~25km/l、少し遊んでも20~23km/lと排気量のわりに低燃費でお財布にちょっぴりやさしい!

高速でも平均23km/l、タンク容量は18lもありざっと400kmくらい走り続けられるのでとても距離を稼ぎやすい…流石はツアラーといった所だろうか。

 

 

総評

「なんでもそれなりにこなせる子」

学校で例えるならテストで全科目平均点ちょい上くらいをコンスタントに出してくる子。ガンダムならジムカスタム。...でも時には甘えさせてくれるし、またある時は元気にハキハキと応えてくれる。

パワーやスピード、安定性に凄く突出しているわけじゃないけれど、自分の思ってる要求にだいたい応えてくれるところが本当に好き。見た目もMSみたいでかっこいいし....

ある意味縁があって手に入れたわけだし、これからも長く付き合って行きたいなぁって思うワケ! .......インプレ終わり!閉廷!以上!みんな解散!

 

拙い文面で申し訳ないですが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

                                  おしり

能登イチに挑戦したりした話 2019:オボォン編

前回のあらすじ

GWに能登半島一周(以下能登イチ)を試みたものの無事に失敗しました。(敗北者)

どうして...どうしてですかね...

というわけでお盆はリベンジしに行きました(七転び八起き)今回もざっくり振り返りむす。

 

経緯

 

twipla.jp

もともと今年のお盆って東北は福島の「モトスポーツランドしどき」で集団オフロード糞遊びをしようと思ってツイプラ立ててたんだけど....

 

台風くん「駄目です」

雨雲くん「だめです」

わし「ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!」

おいどうすんだよこれよぉ!お盆の予定が台無しなんだよなぁ!?どうしてくれんだよこれよぉ!!(困惑)

お盆の中盤に台風が来てしまっては糞の国岡山国民の当職からしたら最悪帰れないなんてこともあり得るのでしどきは諦めよう....

とか思ってたら北陸方面はわりと天気が良いという情報をキャッチしたので急遽北陸ツーに変更だ(ポジティブシンキング)せっかくだし白川郷とか見に行こうそうしよう。

 

日程

だいたいこんな感じで回ってきたゾ。

 

 

 

岐阜 

小なす兄貴がノリノリで参加+国道156線ガイドをしてくれる様なので合流。ありがと🍆!

今日は富山の快活までゆるりと北上予定。暑いからね、しょうがないね(最高気温38℃予報)

道の駅と白川郷に寄りつつ走ろう....

あひる「お前たちの平成って...醜くないか?」(みにくいアヒルの子

 

そんなこんなで白川郷へ向かって走っていたら、白川郷の入り口で反対車線が5kmくらい渋滞してて草も生えない....よし!ジェネリック白川郷が近くにあるらしいのでそっちに逃げよう!!(逃走)

道の駅白川郷で食べた熊うどん。本当に熊肉を使っているらしいが、肉の食感は牛と豚を足して割ったような感じで普通に美味しかった。風味も悪くなく熊肉って聞いたらなんか臭そうなイメージがあったけど、下処理がちゃんとされているからかあまり臭さは感じず食べやすかった。

 

五箇山合掌造り

だいぶ山間に位置しているからか岐阜の都市近郊と比べて4℃以上涼しくて良きかな良きかな。

この時期に合掌造りを見たいって人は....白川郷の渋滞に巻き込まれて熱中症になるくらいなら五箇山に...行こうね!(ダイマ

集落全体の雰囲気は都会の喧騒とは縁遠いのどかな感じで良き。風も程よく吹いてるし地下水は冷たくて気持ちいいしもうここで根を張りたくなるくらい快適だった...

 

展望台へ向かう歩行者トンネルの中も涼しくて気持ちがいい。なんだか佐渡金山のトンネル思い出しちゃったなぁ

展望台から見た景色はこんな感じ。メディアで時々見かける白川郷と比べて規模はそれほど大きくないが、観光客は少ないので静かに見て回りたいならこっちがオヌヌメ

 

あのさぁ....イワナ、書かなかった?(脊髄反射)

 

P.A.WORKS本社

予定にわりと余裕があったんで、小なす兄貴オヌヌメのアニメ制作会社さんに寄り道。

当職は観た事なかったんだけど「SHIROBAKO」「サクラクエスト」「ウマ娘 プリティダービー」なんかはここで制作されている(SHIROBAKOは現在履修中)

隣接されている建屋の二階はカフェ&ショップとなっておりタペストリーやTシャツ、原画集などが購入可能!私はお絵描きの参考にするべくSHIROBAKOの原画集を2冊買いました(キチスマ)

 

ショップから出たらなんか雨雲が近づいてきてておっpp....新手の雨雲スタンド使いかな?

 

 

快活CLUB 高岡戸出店

ここを二日間のキャンプ地とする(拠点確保)(キャンプとは)

最初は能登半島の根っこでキャンプ泊も考えていたんだけど天候読めないし暑くて設営もしんどい(本音)のでキャンセルだ

快活でくつろいでいたら急遽木材兄貴が差し入れ片手に遊びに来てくれた(感謝感激)

後からやってきたとちのき兄貴も合流して、カラオケルームを借りて3回ほどゲームを回したんですけどぉ....残念ながら...一回も勝つことができませんでした....(戦術的敗北)

明日は朝5時に出発して都市部を抜ける予定なのでゲームはほどほどに切り上げて早めに就寝。木材兄貴は用事があるとのことで帰っていった(ありがとー!フラーッシュ!!)

入れ替わりで仙台県からとぅでい兄貴も電撃参戦してくれることに。これは賑やかになりそうですね(したり顔)

冗談半分であおりリプしたら来てくれるとは思わなんだ、サンクス!

 

道の駅のと千里浜

実質千里浜チェックポイント踏破。富山の町中を朝駆けすると渋滞や信号待ちもなくてとても気持ちがいい(完全勝利)

ん?

なんかジョジョに出てきそうな砂アートですね...(エコーズかザ・フールかな?)

 

ここらで地元民のマナティ兄貴と合流予定だったのだが諸事情で遅れるそうなので、ランデブーポイントを再指定した上でシスターフッドに乗っ取り能登イチに取り掛かるとしよう。(人間の屑)

 

道の駅 とぎ海街道

どうやら恋人の聖地らしい。どうして岬とか海沿いには恋人の聖地が発生するのだろう...(なーにが!!なーにが恋人の聖地じゃ!!!!)

 

世界一長いベンチ

これね、全部ベンチ....(全長460.9m)

世界一長いベンチの名は伊達じゃなく、海岸に出たらクッソ長いベンチくんが横たわっててたまげたなぁ...

そういえば去年のゆるゆりキャンツー案件の時もここに来てたっけね。

 

 

ここから沿岸沿いにゆっくり走りつつ前回引き返しを決意したポイントまでワープ。

実は向かう途中でマラティ兄貴に先を越されていたらしい.....(驚愕)

 

ファミリーマート輪島塚田店

本当は輪島周辺の道の駅でランデブーするつもりだったが激混みで断念。まぁお盆だからね、しょうがないね。

マナティ兄貴のMT-25くんも美味しそうやな...

 

曽々木食堂

五台はどういう集まりなんだっけ?(左から愛媛、石川、岡山、宮城、岐阜)

 

ここはおさかな丼を推していてカニなんかも食べられるみたい。....が私は完全にバテてきてたので食べやすそうな塩そばをいただこう(老衰)(めっちゃ外暑い)(塩分補給)

 

ここからトトロ岩や前回の断念ポイントを乗り越えどんどん先へ進む。

なお暑さで止まりたくなかったんで道中の写真はありません(暗黒微笑)(冗談抜きで止まったら暑くて倒れそう)

 

珠州岬

ここはパワースポットのようで鍾乳洞見学とか展望台入場券、お土産コーナーにはパワーストーンとかよくわからない工芸品とか色々並んでいたけどなんだかキナ臭いし...(こわい)踏破と休憩だけしよう....

この辺がだいたい能登半島の先端。..つまりは半分ってことになるんだけど暑くてしんどいし皆水分補給しながら小一時間くらい木陰で休んでた。

真夏にガンギマリツーはするもんじゃないのかもしれない...(でも好きなの)

 

そんなこんなで残り半分と能登島も....と思ったがメンバー全員の体力は疲労コンパイルな状態だったため能登島能登島へつながる橋はカット、バイパスや山間部を中心に走行して快活へ帰るムーブへと切り替えたのだった(3カ月ぶり二回目の敗北者ムーブ)(一応能登イチ走破) 

具体的にどのくらい体力を消耗していたかというと、折り返し後で4回くらいコンビニに寄ったり駐車場やイートインで何度もアイスキメたしなにより道中の写真が一枚もないくらい殺伐としていたわけで...

んまぁそう、昼過ぎから外気温38℃とかザラじゃなかったから想像以上に体力を消耗しちゃったんだろうなぁ(GWからまるで成長していない)

 

くたくたになりながら快活に帰還。翌朝で朝駆けする兄貴もいたので早めに就寝する運びとなった...

 

次の日

今日は前回前々回と行き損ねてた喫茶らんぶるへリベンジアタックをキメてそのまま帰るゾ。台風もだいぶ岡山に近づいてきてるし早めに帰って対策しておきたいからね(心配症)

 

寝坊したとぅでい兄貴を見送りつつ、これまた急遽INU兄貴が参戦してくれることになったので快活で合流してらんぶるに向かおう。

 

お久しブリーフ...(GW以来)

 

 

満足ランチの和風キノコハンバーグ定食!喫茶店のハンバーグってなぜかおいしいよね....

らんぶるのハンバーグは凄いお肉のかほりがするしやわらか食感、和風ソースもいい塩梅でほんとOC....(トゥンク)

満足したぜ......(一般通過ハンドレスコンボおじさん並感)

ここ喫茶らんぶるは「ゆるゆり なちゅやちゅみ」ほんへ内であかりちゃんがバナナシェイク飲んでたり、櫻子ちゃん向日葵ちゃんもお茶するシーンの舞台でゆるゆり大好きっ娘憩いの場となっている。

作中であかりちゃん達が座ってた席は入り口を入って左手、窓際の席。休日祝日なんかは人が多くなるだろうしどうしてもあかりちゃん気分を味わいたいってお兄さんおねぇさんは早めに席を確保しておくことをおすすめする

 

.....ところでさくひまって最高だよな。なんというかこうおたg(ry

 

女子会(いつもの)

 

この同人誌とコーヒー豆は頂いていく...次回の富山石川観光のために....(次は勝とうぜ?)

感想はいっぱい出てくるけどこれは実際に手に取ってぜひゆるゆり好きの諸兄も読んでいただきたい。ほんと情報量すごいから(語彙力喪失)

コーヒー豆は当分前に買っていたコーヒーミルがあったので帰宅後早速挽いて飲んでみた。

お店で出てきたコーヒーと変わらず、飲み口すっきりだけどコクがあり飲み込んだ後の口内に広がるかほりも上品でほんとすこ(大興奮)また行きたい.....

 

 

....

.......そんなこんなで。

かくして能登イチお盆リベンジは成功したような失敗したような感じで終わったのだった....試合に負けて勝負に勝ったような感じだろうか。

つぎは能登島あたりに遊びに行くのもありかなって思うワケ(能登イチ補完編につづく?)

能登イチに挑戦したりした話 ~2019GW編~

3D沼に溺れたりして4カ月ぶりの投稿なので初投稿です。(ものまね幻想師)

 

さて、今年はGW/お盆と長期連休中に二度ほど能登半島一周(以下能登イチ)を試みたので簡単にまとめをば。

…なんか書いてたら長くなったんで二分割するゾ。奇々怪々な文面だけどまぁお茶でも飲みながら読んでってクレメンス

 

能登半島は千里浜と世界一長いベンチくらいしか行ったことが無かったんで「長期連休でもあれば一周してみたいな~」って思ってたワケダ。

 

 

 

~GW編~

なんやかんや3カ月前なんで色々と朧気だけど思い出しながら書きむす。(記憶喪失)

 

確かGWはINU兄貴、とぅでい兄貴と共謀して能登イチしようって話をしてたっけ。ホムセン箱兄貴も合流してそれなりの編隊になったんだった(うろ覚え)

 

能登半島もそれなりに大きく、医王山付近のキャンプ可能な公園で二泊してゆっくり回る行程を組むことに(場所は伏す)

夜は霧が出てて拓哉ゎ前見えねぇしなんか寒くて息は苦しいし(カイロ使用)(ストーブ起動)5月だからと舐めプせずストーブを積んで来ておいて良かった。昼間はメッシュジャケット着てないと暑いくらいだったのになんだこの落差はよぉ!?寒かったんだよなぁ!!!

なんやかんや談笑しつつぽしゃけをキメて就寝。わし(53)はクソザコアルコール耐性なので350ml缶チューハイ1缶を飲んだだけで酩酊してしまいすぐダメになった(へっぼwぺぺーちょww)

 

翌朝

寒くて目が覚めたっけね、ストーブはガス欠で切れてるしなんか目が冴えちゃったんで気晴らしに朝のおさんぽでもしてやろうかとテントを出たんですよ。

 

 …

 

 ………

 

 

 スゥゥゥゥ...........(感涙)

なんだこの絶景はよぉ!?すげぇなオイ!(素)と思わず叫んでしまうくらいにはそれはもうご立派ァ!な雲の雲海絨毯が眼前に広がっていた。

…これあれだよね、綺麗なアニメ映画で出てくる世界の景色だよね(だいたいそんな感じ)

 

近くで撮影していたおじさん曰く、どうも今朝は雲海が発生しやすい条件(夜間時に霧、翌朝は晴れ)だったらしく我々はたまたまこの状況に居合わせることが出来た模様。正直これだけでも満足するくらいには感動したゾ。

 

さてさて閑話休題。本題の能登イチがあるではないか。行け。(一般通過吸血鬼)

というわけでどんどん振り返っていくゾ~

 

千里浜(なぎさドライブウェイ)

能登半島といえばやっぱここだね。

確か前回(2018年ゆるゆりキャンツー案件)は雨が凄くて千里浜が走行不可になってたんだっけ。一昨年もFZ1姉貴で来てるしこいつ毎年能登半島来てんな...(わりと無意識)

 

権現岩

別名トトロ岩とも。なんとなくそう見える...というか目玉が露骨に岩に貼り付けてある。ダストダスにも見える…見えない?(ポジモン黒いの白いの)

 

割と広めの駐車場もあり休憩には悪くなさそう。木陰はないけど(アツゥイ!)

 

付近は岩場になっていて昇降用の階段があるので散策が可能! 海も透けるくらい綺麗で良きかな良きかな。

…あ、足元滑るんで気を付けて下さいね(激遅注意喚起)

 

 

迫真舗装林道部~能登半島の裏技~

 

 

 

猿山岬灯台

少し入り組んだ所にあったが面白そうなので寄り道。

【調査レポートを発見しました】ホモは寄り道が好き。

 

....が肝心の灯台は工事の為立ち入り禁止だった()

 

灯台までの遊歩道はそこそこいい景色だったのでとりあえずニッコリ(ちょろい)

 

 

全員青いのでYMHだな!(ホンダヤマハスズキヤマハ)カワサキはどこ...ここ...?

 

男女滝

なーにが!なーにが寄り添う夫婦じゃ!!かーっ!癒しか渓流ばい!(ふーん…綺麗じゃん...)

 

写真撮影に耽っていたらお腹が減ってきたのでなにか食べようそうしよう(行き当たりばったり)

というわけで能登牛丼!口どけも良く美味しいけど、おいしい。(クソザコレビュー)

おさかな丼も食べたかったけど混雑してたのでキャンセルだ…

…とここで時計を見たら14時前になってておっpp…おいおい能登半島まだ1/3だぞ!?一周出来るのか?というか暑くて疲れた(本音)(疲弊)(へなちょこ)(全員同意見)

 

……

──というわけで能登イチは断念してキャンプ場へぼとぼと帰るのだった。所詮は敗北者じゃけぇ(native岡山弁)

 

 

 

もちろんただただ敗走していた訳ではなく、INU兄貴オヌヌメのサ店やラ店で女子会したり洗車場で千里浜の砂を落としたりしていた

 

 

今日も今日とてキャンプ泊だが昨日と打って変わってそれほど寒くなく、街並みの夜景がすっげぇ綺麗だったのんな(田舎少年並感)

 

 

翌朝

オッハー!オッハーーー!

雲海なしバージョンの景色も良いゾ^~これ!

 

これすき(家宝)

 

急遽TSKIKK兄貴も参戦しつつゆらー(ーゆるゆり愛好家)の聖地である喫茶らんぶるへと向かう。

……喫茶らんぶるが何かって?ゆるゆりなちゅやちゅみを見るのじゃ。

私、らんぶる行ったら向日葵ちゃんの席でコーヒー飲むんだ──────

 

 

 

 

 

 

 

本 日 休 業

どうして…どうしてですかね…(落胆)(リサーチ不足)(ガバガバプランニング)

猛暑の街中で途方に暮れるおとこども達。またしても敗走することとなってしまったのだった(実に空虚じゃありゃせんか?) 

 

境川ダム

どうにか心の隙間を埋めるべく、国道156号線を南下しつつダム観光をしよう。

 

ここ境川ダムは富山と岐阜の県境に造られたダムで、ちょうど真ん中あたりに県境があるのでけんけんぱで富山と岐阜を瞬間移動できるってワザップに書いてあった(小学生並のクソ雑魚発想力)

 

ここらで能登からずっとガイドしてくれていたINU兄貴とお別れ。何から何まで手引きして下さりありがとうございました(感謝)

残るはホモ箱兄貴とTSKIKK兄貴、わし(17)の三人で156を引き続き南下していこう。

 

 

道の駅ななもり

今回のツーリングで一番まともな 実 質 ゆ る ゆ り 要素(名前だけ)(なお一切関係はない)

みそ入りソフトクリーム。

「えっ!?ソフトクリームにみそを!?」…と思うかもしれないがそこはちょっと待ってほしい。じゃすたもーめん。

勇気を振り絞って食べてみると、程よい味噌のしょっぱさがソフトクリームの甘さ・風味と調和してえらいうまい(富山弁)

先入観で食わず嫌いをしてはいけない、ちぃ覚えた。

 

これを見ている諸兄も是非口に運んでいただきたい…ついでにずんだ餅も食べよう、おじさんとの約束だ。(ダイマ)

 

さて、糖分補給も終わった所で岡山へ帰還しよう。

というのも明日は朝から岡山へ遊びに来ている諸兄二名を迎撃する予定なのだ(ダイナミック行程)(全部のせ)

やむを得ず岐阜まで南下してから高速道路で仮眠と魔剤をキメながら走った結果、岡山に着いたのは朝方だった。

…こんな無茶はもう出来ないだろうなぁ(はんなり)(急速な老化現象)

 

 

なお迎撃には成功したもののゴリラゲイ雨の襲撃に逢い、迎撃ツーそのものは戦術的敗北ーCーになりましたとさ。(止まらない敗北者ムーヴ)

 

 

…次は勝とうぜ?(*ケツ意)

 

→2019オボォン編に続く